[ オピニオン ]

産業春秋/世界の“工学女子”

(2017/3/3 05:00)

発展途上国では工学系の専門職を目指す女性が少なくない。特にインドでは上流階級の子女に人気だ。対照的に日本は工学系人材の女性比率が低いが、これは先進国共通の傾向。

一般に経済成長社会では理工系人材が重宝され、収入も高い。インドでは、これが女性の社会進出と結びついた。加えて「家政婦を雇いやすい環境も専門職志向を後押ししている」と千葉商科大学教授の橋本隆子さん。

情報科学を専門とする橋本さんは、電気・電子技術の国際学会「IEEE」の工学女性委員会(WIE)に長く関わる。アジア地域の活動ではインドはじめ多くの国の女性と、子育てや昇進差の問題を議論した。

WIEの世界トップに就任してからは「別の負担があった」。先進国の女性技術者は議論が達者。英語で容赦なく反論や要求を畳みかける。その主張を聞き取り、口を挟み、さばくことの大変さに自信を喪失し、落ち込んだことも。

役員選では立候補する度胸自体が「日本人女性では希少」といわれたとか。今の仕事は会員増強の委員会の世界トップ。世界的な学会メンバーの減少傾向の中で、WIEは年約10%も増えている。きょうはひなまつり。後進の“工学女子”が健やかに育つことを祈ろう。

(2017/3/3 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン