[ 自動車・輸送機 ]

ホンダ、電動車両の欧販売 25年めど3分の2に

(2017/3/9 05:00)

ホンダは2025年をめどに欧州販売の3分の2をハイブリッド車(HV)、プラグインハイブリッド車(PHV)、電気自動車(EV)などの電動車両とする。2018年にホンダとして欧州で初めて2モーターハイブリッドシステムを搭載したモデルを発売する。これを皮切りに電動車両の拡大を本格化する。

スイスで開かれたジュネーブ国際モーターショーで発表した。30年までに世界販売の3分の2を電動車両にする計画を公表しているが欧州では5年先駆けて達成する。

かつて欧州では量販HVとしては「インサイト」や「CR―Z」などを売っていたが今は生産していない。欧州自動車工業会(ACEA)によれば、16年のホンダの乗用車販売は15万台でシェアは1・0%と小さい。電動車両で存在感を高める。

  • 公開された新型「シビックタイプR」の欧州仕様モデル

新型「シビックタイプR」欧州仕様モデル公開

一方、同ショーでは新型「シビックタイプR」の欧州仕様モデルを公開した。排気量2・0リットルのターボエンジンを搭載し最高出力は320馬力。サーキットでの走行性能に加えて、一般公道でのグランドツアラー性能の向上を目指して開発したという。

英工場で生産し、今夏から欧州、日本、北米を含む各国で発売する。

(2017/3/9 05:00)

関連リンク

自動車のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン