[ 地域経済 ]

震災6年/自立求められる中小、復興の先―成長に針路

(2017/3/10 05:00)

決意新たに未来を描く

東日本大震災の発生からまもなく6年。復興は新たなフェーズに入った。被災地では5年間の「集中復興期間」を終え、2016年4月から「復興・創生期間」に移行。震災関連の復興予算にも縮小がみられる。東京電力福島第一原子力発電所事故の影響が残る福島県はしばらく時間が必要だが、宮城・岩手の2県にはこれまで以上に自立が求められる。被災地企業は復興の先にある成長に針路をとり、動き始めた。

【造船所残したい】

  • 気仙沼港の入り江にひしめき合う造船所群

世界3大漁場の三陸沖に面する宮城県の気仙沼港。全国から漁船が寄港する拠点漁港だ。震災に伴う津波で、気仙沼に集積する造船所は壊滅的な被害を受けた。

気仙沼の造船業復活を旗印に、吉田造船鉄工所、木戸浦造船、小鯖造船鉄工所、澤田造船所の4社は、18年4月の経営統合を決断した。創業100年の老舗を含む合併劇に...

(残り:806文字/本文:1,206文字)

(2017/3/10 05:00)

※このニュースの記事本文は、会員登録 することでご覧いただけます。

Journagram→ Journagramとは

地域経済のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン