[ ロボット ]

シャープ、メガソーラー建設にドローン活用した自動設計導入

(2017/3/21 05:00)

  • 3D地形図から作成したメガソーラー設計図

シャープは大規模太陽光発電所(メガソーラー)の建設費削減に向け、飛行ロボット(ドローン)を活用した自動設計を導入した。上空から建設地を撮影して3次元(3D)地形図を生成し、設計図を自動で作る。併せて土地を平らにする造成工事を減らせる架台も開発した。2017年度の10キロワット以上の太陽光発電の買い取り価格は5年前の半分の21円に低下するため、メガソーラー建設費の圧縮が求められている。

シャープは太陽光発電パネルの販売だけでなく、メガソーラーのEPC(設計・調達・建設)事業を展開する。メガソーラー事業の初期コストに占める資材(パネル除く)と建設費の割合は5割。採算性を上げるには設計を含めた建設費の削減が不可欠となる。

ドローンの撮影画像を基に作成した3D地形図を、CADに取り込み、太陽光パネルを配置した設計図を自動作製する。隣のパネルの影がかからないように設置間隔も調整できる。

地形やパネルの並び、パワーコンディショナー(電力調整装置)の位置によるケーブルの長さや配線も、自動で設定する。ケーブルが長いと送電中に失われる電気が増えるが、手作業での設計では配線の調整に時間がかかっていた。

太陽光パネルを載せる部分(本体)と、支柱が一体化した架台も開発した。本体と支柱は可動式で傾斜に合わせて角度を変えられ、造成工事を最小にできる。日本では傾斜地に建設されるメガソーラーが多く、造成費がかさんでいた。

(2017/3/21 05:00)

関連リンク

1面のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン