[ 政治・経済 ]

経産省 製造業向けIoT評価基準策定−費用対効果検証

(2017/5/11 05:00)

  • IoTの先進事例を導入企業が参考にできる(イメージ)

経済産業省は製造業のIoT(モノのインターネット)導入事例を評価できる仕組みの構築に乗り出す。IoT化の進展具合などを事例ごとに比較できるようにし、導入を検討している企業を支援する。特に、費用対効果の事前検証などでの利用を見込む。まずロボット革命イニシアティブ協議会(RRI)のホームページで公開中の先進事例を対象に、評価基準を策定する。

経産省はRRIが公開している事例検索システム「IoTユースケースマップ」を、2017年度中をめどに拡充する。現在は各事例ごとに企業データや取り組み内容を記しているが、今後、数項目に関して採点された定量的な評価も掲載していく方向だ。具体的な評価項目や採点方法は、これから詰める。

掲載内容の拡充により、IoT化で得られている効果などを比較・検討できるようにする方針。これによって、導入を検討している企業が、投資の判断材料などとして利用できるようにする。とりわけ、資金や情報の限られる中小企業に活用してもらう考えだ。

RRIはIoTユースケースマップを3月に正式に公開した。現在、200件超の事例を掲載している。

(2017/5/11 05:00)

関連リンク

政治・経済のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン