[ オピニオン ]

産業春秋/ソニーは“感動会社”

(2017/5/31 05:00)

「今のソニーは何の会社ですか」。経営方針説明会で記者から質問されたソニーの平井一夫社長は「一言でいうと“感動会社”。映画や金融、製品で(顧客に)感動をお届けする」と答えた。

テレビ事業の不振に苦しみ続けたソニー。業績低迷が長引いても、世間を驚かす商品を生み出す「ソニーらしさ」が求められてきた。ようやく期待に応えられるまでに復活した手応えが、平井社長のコメントにみなぎった。

50歳の現役プロサッカー選手、三浦知良さんは著書『とまらない』(新潮社)で、前評判を裏切って低迷するチームの選手が抱く「こんな実力じゃない」という発想が「落とし穴」と指摘する。周囲が「もっとできる」と言うほど、選手に甘えが生まれて急浮上が難しくなる。

三浦さんは現実を直視し、実力を高めることに目を向けるべきだと助言する。日本代表歴代2位のゴール数を誇る三浦さんも、現在の自分に向き合っているから現役を続けられる。

企業も成功体験に縛られると、市場ニーズの変化に乗り遅れてしまう。競争環境が変わったのに、周囲も以前と同じ業績を期待してしまうことがある。過去の「ソニーらしさ」を忘れ、感動的な商品の登場を待ちたいと思う。

(2017/5/31 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン