[ エレクトロニクス ]

パナソニック、太陽電池工場を再編−来年度黒字化目指す

(2017/6/1 05:00)

  • 会見する北野専務役員

パナソニックは31日、国内の太陽電池市場の縮小を受け、2017年度中に国内工場を再編する方針を明らかにした。住宅関連事業を担当する北野亮専務役員が大阪市内で会見し「国内のモノづくりのリソースシフトは必要」との考えを示した。ソーラー事業は16年度に続き、17年度も営業赤字が続く見通し。構造改革を進めて18年度の黒字転換を目指す。

国内の主要工場は島根、大阪(二色の浜)、滋賀の3カ所に立地する。二色の浜は一部稼働を停止しており、拠点集約や閉鎖などの対策が取られる可能性がある。今後はアジア向けや米テスラ向けなど海外販売に注力する。これにより国内外の販売比率を逆転させ、18年度の海外向けの比率を16年度の約30%から75%に引き上げる方針だ。

また住宅関連は10月以降にパナホームを完全子会社化した後、木造住宅事業の展開を本格化する。現在、パナホームは高価格帯プレハブ住宅が主力となっている。今後はパナソニックが販売する木造用建材「テクノストラクチャー」を使って、パナホームが普及価格帯に近い木造住宅を都市圏などで展開する構えだ。

同時に照明や空調などの技術を生かして住宅商品の高付加価値化も進め、住宅建築元請け事業を強化する。「新築一戸建て着工戸数で国内トップスリーを目指す」(北野専務役員)としている。

(2017/6/1 05:00)

関連リンク

電機・電子部品・情報・通信1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン