[ 化学・金属・繊維 ]

東レ、繊維事業17―19年度1000億円投資 成長分野の生産増強

(2017/6/1 05:00)

  • PPスパンボンドは紙おむつ向けで高いシェアを持つ

東レは2017―19年度の3年間で繊維事業の設備投資に1000億円を充てる。日系化学繊維メーカーが繊維事業への投資を抑える中、突出した設備投資を維持する。このうち約600億円が事業拡大のための新規投資、残りが既存設備の更新などとみられる。特に機能性を持たせた衣料用素材や不織布、人工皮革やエアバッグなど成長分野の生産能力を拡大する。

東レの16年度繊維事業の売上高は8561億円。全社売上高の約42%を占め、同社事業部で最大。製造技術の高度化や製造費の低減などで、競争力を保ってきた。

17―19年度の同社全体の設備投資額は5000億円を計画。このうち繊維事業は1000億円で、14―16年度の3年間と同水準を維持する。衣料用機能性素材の一貫体制の整備に多くを割く方針だ。伸縮性や速乾性に優れた繊維や生地はスポーツやアウトドア衣料向け需要が拡大するとみて、中国で加工設備を増やす。ベトナムでの染色工場建設も検討。縫製拠点も広げ、原糸から製品まで生産体制を拡充する。

おむつなど衛生用品に使うポリプロピレンのスパンボンド(長繊維不織布)にも投資する。16年に設備を増やしたインドネシア拠点での設備増設や、中国拠点の能力増強を検討する。インドの事業化調査も継続し、需要動向を見ながら市場参入の可否を判断する。

自動車用内装材などに使うスエード調人工皮革「アルカンターラ」は生産能力の倍増を決定済み。総投資額は約350億円で段階的に設備を導入する。

(2017/6/1 05:00)

関連リンク

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン