[ 科学技術・大学 ]

不正解から正解を学習するAI−理研・東大が技術開発

(2017/6/27 05:00)

理化学研究所革新知能統合研究センターの杉山将センター長(東京大学教授)と東大大学院新領域創成科学研究科の石田隆大学院生らは、不正解から正解を学習する人工知能(AI)技術を開発した。既存のAIは大量の正解データを学習させる必要があるが、正しいデータを集めるにはコストがかかる。不正解データも活用すれば、従来より少ない作業量で高レベルのAIが開発可能。AIによる文字認識や画像識別など幅広く応用できる。

実験では正解データを教える学習法と同等かそれ以上の精度を確認した。手書き文字認識では88%の精度だった。

一般的には、がん細胞をAIで探す場合、がん細胞や内皮細胞、筋細胞などの正しいデータをAIに学習させる。AIは正解からの誤差を最小化して正解率を高める。

杉山センター長らは不正解データを与え、不正解からの誤差を最小化した。この結果「これはがん細胞ではない」「これは内皮細胞でない」といったデ...

(残り:283文字/本文:683文字)

(2017/6/27 05:00)

※このニュースの記事本文は、会員登録 することでご覧いただけます。

Journagram→ Journagramとは

科学技術・大学のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン