[ 政治・経済 ]

働き方改革/「テレワーク・デイ」実施 半分消灯“静かなオフィス”に

(2017/7/25 05:00)

  • いつもは満席のオフィスだが…(日立システムズ)

職場以外で仕事をするテレワークを官民で推進する「テレワーク・デイ」の初回が24日、実施された。各社では役員や社員が自宅やサテライトオフィスで執務した。通勤電車の混雑緩和や柔軟な働き方を推進する。

日立システムズは人事総務部門と社内IT部門の約100人を対象に実施。10時30分までは原則、全員を在宅勤務とした。いつもは満席になるフリーアドレスエリアは24日の朝は半分は消灯。静かなオフィスとなった。

日本航空(JAL)は約300人の社員が参加した。役員会はウェブ会議で実施。人事教育担当役員は北海道斜里町のテレワーク支援施設から参加した。

同社は7月に休暇中の滞在先で一時的に仕事をする“ワーケーション”を導入。仕事で家族旅行を途中離脱した社員も「半日、1日だけ仕事をして旅行を継続できる」(植木義晴社長)効果を見込む。

(2017/7/25 05:00)

※このニュースの記事本文は、会員登録 することでご覧いただけます。

Journagram→ Journagramとは

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン