[ オピニオン ]

産業春秋/プレミアムカーの魅力

(2017/8/17 05:00)

大阪と京都を結ぶ私鉄大手の京阪電気鉄道が、有料の座席指定車両「プレミアムカー」の営業運転を20日に始める。約16億円を投じて「8000系」特急車両(8両編成)の6号車(計10両)を改造した。

試乗会で一足早くプレミアムカーに乗った。座り心地の良い横3列シートにはコンセントと大型テーブルが備え付けられ、専属のアテンダントが特別感を演出する。大阪・淀屋橋―京都・出町柳間で運賃470円に対し、加算される料金は500円。毎日約100本を運行する予定だ。

1910年(明43)の開業以来、京阪で有料の座席指定車両は初めて。井上欣也取締役は「今の時代、価値あるものにはお金を払ってもらえる。大阪から京都へ向かう訪日外国人需要も見込める」と狙いを語る。

関西で有料特急を走らせているのは、近畿日本鉄道と南海電気鉄道だけだ。ただ両社とも全車両が有料なのに対し、京阪は8両中1両だけが有料。いわばJRのグリーン車のようなものだろう。

価格が2倍になる特別車両の導入に、コストにシビアな関西人がどう反応するかは興味あるところだ。外国人を含む観光客だけでなく、沿線客にも利用してもらえるような魅力を訴えられるか、勝負どころである。

(2017/8/17 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン