[ 政治・経済 ]

「ガザの生ゴミから燃料生成」優勝-日本人主催のビジネスコンテスト、若者の起業・経済的自立促す

(2017/8/17 05:00)

  • 優勝チーム「エコホーム」のメンバー3人。右がリーダーのサバハさん(時事)

イスラエルによる境界封鎖で「天井のない監獄」と呼ばれるパレスチナ自治区ガザで12―14日、高い失業率に苦しむ若者の起業を支援し経済的自立を促すため、日本人の若者らが主催するビジネスコンテストが行われた。ガザで処理が問題となっている生ゴミからバイオガスと液体肥料を生成する装置を開発したチームが優勝し、賞金50万円が贈られることになった。

今年で2回目となるコンテストを主催したのは、民間企業や国連職員、学生ら約20人で構成するNPO「ジャパン・ガザ・イノベーション・チャレンジ」。80通の応募の中から書類選考と予選を通過した6チームが14日の決勝に臨んだ。

優勝チーム「エコホーム」のリーダーで、大学で機械工学を専攻するイブラヒム・サバハさん(22)は6年前、ガザでゴミの埋め立て地が不足し、深刻な社会問題となっていることに着目。独自の家庭用生ゴミ処理機の開発に取り組み、イスラエルで1台約900ドル(約10万円)で販売されている処理機を150ドル程度で販売できるよう試行錯誤を重ねた。

(ガザ市〈パレスチナ自治区〉=時事)

(2017/8/17 05:00)

総合3のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン