[ 環境・エネルギー ]

三菱マテ、車載用リチウム電池 リサイクル網実証

(2017/9/8 05:00)

  • リチウムイオン二次電池のユニットから取り出した電池モジュール

  • EV普及で電池リサイクルの重要性は増す(日本郵便の配送用EV)

三菱マテリアルは使用済み車載用リチウムイオン二次電池(LIB)を広域的に再資源化する仕組みの構築に乗り出す。9月中にも輸送の安全性や経済性の検証を始める。LIBは引火性のある有機溶剤を含み、大量保管する場合は消防法令に沿った安全対策が必要になる。ハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)の普及で使用済み電池は今後、増える見通し。全国の再資源化施設で広域的に処理する仕組みの必要性は高まっている。

実証には三菱マテリアル以外に非鉄金属リサイクルを手がける企業や、物流系のシステム開発会社も参加。大量の廃LIBを想定し、広域的に処理する仕組みを構築する。

参加企業の拠点がある栃木県から福岡県へ廃LIBを試験的に輸送し、保管場所や輸送経路、トラックの積み替え作業などを検証。安全面や費用面の課題を洗い出す。実証事業は環境省の支援を受けて実施し、2018年2月末...

(残り:307文字/本文:707文字)

(2017/9/8 05:00)

※このニュースの記事本文は、会員登録 することでご覧いただけます。

Journagram→ Journagramとは

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン