[ 人物 ]

リケジョ小町PART2(192)タンガロイ・城間ひかる(しろま・ひかる)さん

(2017/9/18 05:00)

“代表作”世に送り出す

「『これが私の開発した工具です』と、大声で言える製品を早く手がけたい」−。切削工具大手、タンガロイ(福島県いわき市)の城間ひかるさん(26)は日々、設計にいそしむ。まだ入社3年目、インサートと呼ばれる交換式の刃先と刃先を保持するボディーを別個にしか担当したことがない。一つの製品として両方を設計した“代表作”を、世に送り出すのが今の目標だ。生まれ育った沖縄から遠く離れ、理想の「海外で活躍」する未来を切り開こうとしている。

気配り、丁寧さ大事に

那覇市の出身です。父が土木関係の仕事をしていた影響で地元の高等専門学校で学びました。機械関連を勉強すればつぶしが効くな、将来、職に困らないだろうな、と高専生の受け入れが盛んな長岡技術科学大学に入り、大学院機械創造工学課程の修士号を取りました。総勢100人のつり部に所属し、釣った小アジを唐揚げにして食べたのが、いい思い出です。

気配り、丁寧さが人と接する上でとても大事だと思います。学生時代の結婚式場でのアルバイトでそう気付きました。今の職場では他部署との調整が必要な時などに、特に意識して動いているつもりです。

切削理論の授業などもあったので、工具は遠い存在ではありません。とはいえ、今は専門書を読んだり、先輩に教えてもらったり、理論を社内実験で確認したりと勉強の毎日です。苦労して設計した工具をテストし、思った通りに削れた時はいつも感動しています。

実家の近所に国際協力機構(JICA)の施設があり、よく遊びに行っていました。その影響からか、将来は海外を舞台にグローバルに活躍するのが夢。それができる会社で働きたいと思い、イスラエルに本社のあるIMCグループのタンガロイに入社したのです。私が開発した製品を世界中のお客さまに使っていただきたいです。

(写真=編集委員・木本直行、文=六笠友和)

「ニュースイッチ」で拡大版 http://newswitch.jp

◇タンガロイ 技術本部切削工具開発部 転削工具開発グループ

(2017/9/18 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン