[ オピニオン ]

産業春秋/イグ・ノーベル賞

(2017/9/18 05:00)

ユニークな研究を表彰する「イグ・ノーベル賞」の2017年の生物学賞に、北海道大学の吉沢和徳、慶応義塾大学の上村佳孝両准教授らが受賞した。雄と雌で生殖器の形状が逆転している昆虫を明らかにした。

体内受精する生物は通常、雄が雌の体に生殖器を挿入して交尾する。だがブラジルの洞窟で見つかったチャタテムシの一種は、雌が伸縮する突起状の生殖器を持ち、雄の穴状の生殖器に挿入するそうだ。

2人は米ハーバード大学で行われた授賞式を欠席したが、ビデオメッセージで参加した。「我々の発見でペニスを男性器と説明している世界中の辞書が時代遅れになった」とコメント、会場は笑いと拍手に包まれたという。

個人だけでなく、組織も対象となる。昨年の化学賞を受賞したのは、ドイツの自動車メーカー、フォルクスワーゲン。「自動車の排ガス問題を、検査時には自動的・電気機械的に排出量を減らすことによって解決したこと」が受賞理由で、車に不正ソフトを搭載していた事件を皮肉った。

これで日本人の受賞は11年連続だという。意外にも日本人はユーモアがあるのかもしれない。本家のノーベル賞の発表も2週間後に迫る。4年連続の受賞となるか、楽しみである。

(2017/9/18 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン