[ その他 ]

【電子版】先週の注目記事は?(解説付き)

(2017/9/19 05:00)

■アクセスランキング・ベスト10(9/11~9/17)

1位 東芝メモリ、「新日米連合」に売却へ 13日決定

2位 民間宇宙旅行へ前進−PDエアロ、低コストの単一エンジン開発

3位 深層断面/気鋭の若手科学者、落合陽一氏−介護イノベーション提案

4位 iPhone Xへ寄せる、日系部品メーカーの期待度

5位 タイ航空、「MRJ」の導入検討−整備拠点も誘致

6位 日立建機、国内5工場をIoT化 加工能力、常時最適に

7位 東芝メモリ売却、土壇場で混迷 13日決定見送り、新日米韓と協議

8位 中国・天馬、車載用有機ELパネルに参入 21年めど量産

9位 ホンダ、EVコンセプトモデルを初公開

10位 【電子版】中国政府、化石燃料車の販売終了期限を設定へ

■解説:iPhone Xへ寄せる、日系部品メーカーの期待度(9/14)

【甘そうに見える毒リンゴに注意】

 iPhoneは販売台数がケタ違いに大きいため、そこへの部品や部材の採用でサプライヤーの業績が大きく左右されるのも確か。例えば英ウェールズに本社を置くウエハーメーカーのIQE。ブルームバーグの報道によれば、今年に入って英ロンドン証券取引所の新興企業向け市場(AIM)での株価が300%以上も伸びた。

 理由は最上位機種であるiPhone Xの3次元顔認証センサーにウエハーを供給すると見られているため。上昇を続けていた同社の株価は12日のアップルの新製品発表後いったんは落ち着いたが、アナリストによると2016年の売上高1億3300万ポンドのうち約200万ポンド(約3億円)と推定されるアップル関連ビジネスが、19年までには3800万ポンド(約57億円)に急拡大するとみている。

 逆の例もある。半導体の英イマジネーション・テクノロジーズはアップル向けに供与していた画像処理チップ(GPU)のライセンスを2年以内に停止すると通告された。実際、今回発表のiPhone 8/8 Plus/Xに搭載されたマイクロプロセッサー「A11バイオニック」でも、6コアあるうち3コアにアップル自社開発のGPUを搭載している。イマジネーションは売上高の約半分をアップル向けが占め、4月初めの報道を受けて株価が暴落。身売りを模索する事態に陥っている。

 日本でも発注を打ち切られて倒産したり、業績が悪化した会社は、かつてのシャープを含めていくつもある。iPhone向けのビジネスは非常に美味しそうに見えるが、アップルと付き合うのであれば、毒リンゴを食らう気構えで注意を怠らないことが肝要だ。

(2017/9/19 05:00)

その他のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン