[ 政治・経済 ]

JAXAの火星衛星探査、NASAが協力−24年度に打ち上げ

(2017/9/25 05:00)

  • JAXA宇宙科学研究所の常田佐久所長(写真右)

宇宙航空研究開発機構(JAXA)と米航空宇宙局(NASA)は、2024年度に新型ロケット「H3」で打ち上げ予定の火星衛星探査計画(MMX)に共同で着手する。火星衛星の観測やサンプルの回収を行い、火星衛星の成り立ちを調べる。中性子・ガンマ線分光器の提供を検討するなど、NASAの技術を利用しミッション成功を目指す。NASAのトーマス・ザブーケン科学局長は「火星の衛星であるフォボスとダイモスの探査に協力でき興奮している」と語った。 

さらに16年に運用を断念したX線天文衛星「ひとみ」の代替機の協力体制を確認。NASAは衛星システムを含むミッションパートナーとして参加する。

JAXA宇宙科学研究所の常田佐久所長(写真右)は「次の大型X線天文衛星計画は、28年に欧州が打ち上げ予定のアテナ。20年度の代替機の打ち上げでX線天文学の研究の空白期間を最小限にできる」と強調した。

(2017/9/25 05:00)

政治・経済のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン