[ オピニオン ]

産業春秋/関西弁の感染力

(2017/10/3 05:00)

「その靴、直しといて」と言われたら、修理に出すのかと思う。関西はじめ西日本の一部では「片づけておいて」の意味。生まれ育った地域と違う言い回しに戸惑うことがある。

テレビなどでよく知られているはずの関西の言葉も、実際は難しい。より正確には聞くより話すのが大変。慣れれば言葉の意味は分かるが「…やねん」と語尾やイントネーションをまねても“エセ関西人”になる。

以前、乗っていた飛行機が関西国際空港に着いた。客室乗務員が「おおきに」とアナウンスすると、隣のオバサンがすかさず「ニセモンや」とつぶやいた。地元の人は言葉遣いやアクセントの細かな違いから「河内弁」「播州弁」「京ことば」などと聞き分ける。ましてや関西以外の出身者の言葉など簡単に見破られる。

「来ないか」という言葉一つとっても「きぃひん」「けぇへん」「こぉへん」と地域により言い方が違う。本当に“学習者”泣かせである。結局、ネーティブに近づくことも、ニセモンを極めることも諦めて標準語で通している。

とはいえ、関西の言葉は感染性が高い。相手の話を聞いているうち、うっかり語尾だけ伝染してしまいがちだ。かくいう小欄も関西人の家人の口調に浸食されつつある。

(2017/10/3 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン