[ 環境・エネルギー ]

ニホンカワウソの可能性低い 環境省、対馬調査

(2017/10/13 05:00)

  • 長崎県対馬で撮影、8月に公開したカワウソとみられる動物(©琉球大学動物生態学研究室)

環境省は12日、国内で野生のカワウソが38年ぶりに確認されたのを受け、長崎県対馬市で調査を実施した結果、韓国やサハリンの種に近い個体が生息していることが分かったと発表した。ニホンカワウソである可能性について、調査を行った筑紫女学園大学の佐々木浩教授は記者会見で「(系統が)離れており、かなり低い」と指摘した。

調査は8月28日から9月2日にかけ、対馬の全島を対象に実施。ユーラシアカワウソのふん4個とカワウソの足跡一つを見つけた。

カワウソをめぐっては、琉球大学の伊沢雅子教授らの研究グループが2月、対馬で撮影に成功。7月に環境省が行った緊急調査では、採取したふんのうち一つから、韓国やサハリンに生息する種に近いユーラシアカワウソのDNAが検出されたが、同省は「ニホンカワウソとの関係は不明」としていた。

(2017/10/13 05:00)

総合4のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン