[ オピニオン ]

産業春秋/笑いの効能

(2017/10/24 05:00)

10月から始まったNHKの連続テレビ小説『わろてんか』。タイトル通り「笑い」が大きなテーマになっている。「笑いは人にしかないもの」「笑いは人を幸せにする薬なんや」。ドラマのせりふには、笑いの大切さや笑いの持つ効果なども盛り込まれる。

笑いの力は昔から指摘されている。人との関係性を円滑にし、スピーチの場で笑いを誘うネタを盛り込む人は少なくないだろう。

医療での活用も注目される。大阪国際がんセンター(大阪市中央区)は5―8月にかけ、がん患者らを対象に落語や漫才の鑑賞会を複数回開き、免疫力に与える効果を探る実証研究を行った。

笑いを一大ビジネスにしたのは吉本興業である。ドラマの主人公は吉本の創業者、吉本せいがモデル。女興行師として寄席のチェーン展開を行い、吉本の基礎を築いた。

大阪企業家ミュージアムでは、今月から特別展示「吉本せい物語」を開催中だ。明治・大正・昭和を駆け抜けた大阪を代表する女性企業家と紹介する。パネル説明では〈寄席の入場料を安くしお客さんを集め、中でおかきやせんべいなど喉が渇く食べ物を売り、飲料の売り上げも伸ばした〉とある。したたかな吉本経営が初期からうかがえるのも興味深い。

(2017/10/24 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン