[ 科学技術・大学 ]

スポーツ映像、誰が撮っても自動分析 慶大がAI解析技術

(2017/11/29 05:00)

慶応義塾大学理工学部電子工学科の青木義満教授らは、スポーツ映像を解析する人工知能(AI)技術を開発した。テニス選手の動きを骨格レベルで分析してショットの良しあしを判定する。ラグビーではフィールド上の選手の位置を求め、大局的な動きからパスや密集プレーなどのシーンを自動分類する。データ分析を支援しスポーツ戦略の高度化を促す。2019年のラグビーワールドカップに向け、18年には現場での試験運用を目指す。

市販の手持ちビデオカメラで撮影した映像を分析できるAI技術を開発した。放送用設備のない練習試合の映像を扱える。

1人の選手が大きく映るテニスなどの競技はディープラーニング(深層学習)で選手の骨格を識別する。身体動作データとショットの成否をAI技術で学習し、ワンショットごとに成功率を求めた。今後は卓球に応用し、相手の姿勢の崩れとショットの成功率の関連性を解析する。

ラグビーのような俯瞰映像か...

(残り:311文字/本文:711文字)

(2017/11/29 05:00)

※このニュースの記事本文は、会員登録 することでご覧いただけます。

Journagram→ Journagramとは

科学技術・大学のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン