[ 科学技術・大学 ]

理研、放射性同位元素73種を発見 加速器ビーム強度10倍で

(2017/12/25 05:00)

  • 超伝導RIビーム分離生成装置(BigRIPS)の第2ステージの写真(提供:理化学研究所)

  • 論文発表した新RI全73種一覧(提供:理化学研究所)

  • 1910年以降、各国の研究所・大学から発見された新RI(提供:理化学研究所)

理化学研究所仁科加速器研究センターRIビーム分離生成装置チームの福田直樹仁科センター研究員や吉田光一チームリーダーらは、理研の重イオン加速器施設「RIビームファクトリー」を用い、2011―13年に加速器のビーム強度を10倍にすることで、73種類の新しい放射性同位元素(RI)を発見した。

RIの発生の仕組みを調べることで、重元素合成の謎の解明が期待される。

ウラン238やキセノン124のビームを光の速さの70%まで加速し、標的となるベリリウム原子核に衝突させる。その際に発生するRIを集め分析した。原子番号25のマンガンから原子番号68のエルビウムまでの新しいRIを見つけた。

成果は日本の科学雑誌ジャーナル・フィジカル・ソサエティー・オブ・ジャパンに掲載された。

(2017/12/25 05:00)

科学技術・大学のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン