[ 自動車・輸送機 ]

中国バイトン、完全自動運転で初の試作車 来年末に投入

(2018/1/9 05:00)

  • 19年に生産開始するEVは横125cmの大型画面を備える

【米ラスベガス=杉本要】中国・南京に本拠を構える電気自動車(EV)ブランドの「バイトン」は7日(日本時間8日)、初の試作車を発表した。いわゆる「レベル4」の完全自動運転機能を実現し、単なる乗り物ではなくシェアリングを想定した「スマートデバイス」と位置付ける。2019年末に中国、20年には米国と欧州で発売する計画だ。

公開したのはスポーツ多目的車(SUV)型の試作車。インパネ部分に縦25センチ×横125センチメートルの大画面を配置するのが特徴で、航続距離は520キロメートル。価格は4万5000ドル(約500万円)からとなる。

米アマゾンの音声認識人工知能(AI)「アレクサ」を搭載し、音声で車載機器の操作が可能だ。カーステン・ブライトフェルト最高経営責任者(CEO)は「19年時点で世界で最も進んだ車となる」と意欲を示した。

バイトンは16年設立の中国のEVベンチャー「フューチャーモビリティ」が手がけるブランド。独BMWと日産自動車の元幹部が共同で創業し、米アップルの元技術者らも加わった。部品供給網(サプライチェーン)の構築で独ボッシュや仏フォルシアなどと協業する。

(2018/1/9 05:00)

総合3のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン