[ オピニオン ]

産業春秋/出雲の魅力

(2018/1/30 05:00)

とろっとしたつゆから立つ湯気が、寒い時季にはやさしい。島根県の名物、出雲そばのユニークなメニューが「釜揚げそば」。ゆで上がったそばをゆで汁、つまりそば湯と一緒に丼に盛り付けたものだ。

そのままでは味がついていないので、客は自ら好みの量だけそばつゆや薬味を加えてすする。出雲そばといえば、3段重ねの丸い塗り物に盛られた「割子そば」が有名だが、実は釜揚げもこの地方ならではの食べ方だという。

好みもあろうが、出雲の甘めのそばつゆは、割子よりも釜揚げの方がマッチしておいしい。そばの皮が混じって黒く平らな麺の食べ応えある食感は、思い出すと無性に食べたくなる時がある。

しかしふと食べたくなっても、本格的な出雲そばを出す店は案外と県外では少ない。競うようにそば屋がのれんを掲げる出雲市や松江市には、そば食の文化が根付いていると言っていいのだろう。現地を訪ねてこその味わいであり、楽しみである。

神話の世界を伝える多くの名所旧跡や特有の響きの出雲弁、そばやお茶文化などの洗練された嗜好(しこう)を守り抜いてきた出雲には、頑固さという魅力がある。曇り空が続くこの季節、街行く人が少ないのもいい。懐かしく訪れたくなる。

(2018/1/30 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン