[ トピックス ]

コアテクノロジー・人工知能&ビッグデータ活用/八楽−ビジネス向け自動翻訳

(2018/2/19 05:00)

数年前まで機械翻訳の精度は50%とされてきた。しかし、深層学習(ディープラーニング)の活用で流ちょうに翻訳する性能が向上し、精度も85%に上るといわれている。一方で企業の活動がグローバル化する中、翻訳人材の不足が課題になっている。こうした中、八楽(東京都渋谷区、坂西優社長、03・6416・5315)は、独自の人工知能(AI)を生かし、ビジネスに特化した自動翻訳サービス「ヤラクゼン」を提供している。

ヤラクゼンは、クラウド上で文章を入力し翻訳する。また、Wordなどファイル形式のデータを取り込み、フォーマットを使えば、そのまま翻訳も可能だ。現在22カ国の言語に対応。大きな特徴は「ユーザーごとの好みの翻訳表現データを収集し、自動翻訳に生かせる点にある」と湊幹取締役最高執行責任者(COO)はいう。

同サービスは個人および企業単位でアカウントを登録する。利用者は、第1段階としてグーグル翻訳や同...

(残り:761文字/本文:1,161文字)

(2018/2/19 05:00)

※このニュースの記事本文は、会員登録 することでご覧いただけます。

Journagram→ Journagramとは

トピックスのニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン