[ 科学技術・大学 ]

べん毛モーター回転に必須「固定子」 名大が仕組み解明

(2018/3/28 05:00)

  • サルモネラ属菌のべん毛モーターの模式図(名大提供)

【名古屋】名古屋大学大学院理学研究科の小嶋誠司准教授らは、細胞の運動器官であるべん毛を回転させるたんぱく質製モーターに必要な、エネルギー変換複合体(固定子)が固定する仕組みを解明した。固定子がイオンを通しやすい構造に変化すると、細胞壁に結合可能になる。生物の持つモーターの仕組みの解明のほか、新たな抗菌薬開発につながると期待される。

サルモネラ属菌のべん毛モーターの固定子たんぱく質に、モーターから外れてもイオンを通しやすい変異体を発見した。

細菌細胞壁の主要物質である「ペプチドグリカン」に結合したため、構造解析した。べん毛のせん状構造部分が伸びると、固定子の一部も伸び上がり、ペプチドグリカンへの結合部位が露出、固定子が細胞壁に固定された。

細胞壁に結合するたんぱく質は病原細菌にも多く、共通の仕組みを持つと考えられる。

(2018/3/28 05:00)

科学技術・大学のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン