[ その他 ]

2018年4月から…こう変わる 酒税法改正、無期転換ルール

(2018/3/29 05:00)

■制度■

◇酒税法改正

ビール定義で麦芽比率が現在の「67%以上」から「50%以上」に緩和。副原料として果実やハーブ、スパイスなども使用可能になり、クラフトビールに追い風

◇診療報酬改定

医師や薬剤師の技術料にあたる本体部分は0.55%のプラス。薬価は1.65%のマイナス。後発薬がない新薬の価格を実質的に維持する新薬創出加算の対象を縮小

◇無期転換ルール

改正労働契約法が施行されて5年が経過。勤続5年超の有期雇用社員のうち希望者は無期への転換が可能に

◇障がい者の法定雇用率を2.0%から2.2%に引き上げ

◇投資家に対する公平な情報開示を求めるフェア・ディスクロージャー・ルール導入

■税制改正■

【賃上げ減税】

●大企業は賃上げ3%以上、国内設備投資が減価償却費の9割以上なら賃上げ総額の15%を法人税から税額控除。一定の人材投資を行えば20%を税額控除

●中小企業は賃上げ1.5%以上で賃上げ総額の15%を税額控除。同2.5%以上で一定の人材投資をすれば賃上げ総額の25%を税額控除。大企業、中小企業とも2018年度から3年間の時限措置

【固定資産税】

●中小企業が新規導入した機械への固定資産税を自治体判断で現在の半額から全額免除を可能にする

【企業交際費減税】

●中小企業が交際費の50%または800万円を上限に損金算入できる特例措置を2年延長

■合併・再編■

◇関西アーバン銀行、近畿大阪銀行、みなと銀行が経営統合。関西みらいフィナンシャルグループの完全子会社となる

◇宇部興産とJSR、三菱ケミカルはABS樹脂事業を統合し、新会社「テクノUMG」を発足

◇日本郵船、商船三井、川崎汽船が定期コンテナ船事業を統合し、新会社「オーシャンネットワークエクスプレス」が営業開始

◇三井造船が持ち株会社「三井E&Sホールディングス」に移行

◇三重銀行と第三銀行が持ち株会社「三十三フィナンシャルグループ」設立

◇デンソーはモーターを生産する連結子会社のアスモを吸収合併

■社名変更■

◇パナホーム→「パナソニックホームズ」

◇岡村製作所→「オカムラ」

◇大阪工機→「Cominix(コミニックス)」

◇富士機械製造→「FUJI」

◇三菱東京UFJ銀行→「三菱UFJ銀行」

■新社長■

(HD=ホールディングス、FG=フィナンシャルグループ)

◇アステラス製薬=安川健司氏

◇JAL=赤坂祐二氏

◇三菱ケミカル=和賀昌之氏

◇KDDI=高橋誠氏

◇JR東海=金子慎氏

◇熊谷組=桜野泰則氏

◇三菱電機=杉山武史氏

◇神戸製鋼所=山口貢氏

◇太平洋セメント=不死原正文氏

◇T&D−HD=上原弘久氏

◇トヨタ紡織=沼毅氏

◇豊田通商=貸谷伊知郎氏

◇ソニー=吉田憲一郎氏

◇東京ガス=内田高史氏

◇日本生命保険=清水博氏

◇東京急行電鉄=高橋和夫氏

◇みずほFG=坂井辰史氏

◇出光興産=木藤俊一氏

◇住友商事=兵頭誠之氏

◇伊藤忠商事=鈴木善久氏

◇JR東日本=深沢祐二氏

◇ジャパンマリンユナイテッド=千葉光太郎氏

◇カルソニックカンセイ=ベダ・ボルゼニウス氏

■トピックス■

◇黒田日銀総裁、2期目へ

◇中部電力は首都圏で電気と都市ガスを販売する事業会社「CDエナジーダイレクト」を大阪ガスとの折半出資で設立

◇神戸空港、高松空港民営化

◇東芝が新体制。車谷暢昭氏が会長兼最高経営責任者に

◇ホンダが八千代工業の4輪車生産事業会社を完全子会社化

(2018/3/29 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン