[ オピニオン ]

産業春秋/科技予算という推進剤

(2018/4/10 05:00)

見事な桜並木からきれいに花びらが散っていく。今年は平年より1週間ほど東京の開花が早かった。ピンク色の花びらが舞うのを見てウキウキした気分になるのはいつも通りだ。

2016年に大ヒットした『君の名は。』の監督である新海誠氏の作品の中で、桜の花びらは、秒速5センチメートルで落下するという。これが本当かどうかは別にして、花びらが落ちるのが、地球の重力の影響であることは確かだ。

では重力が働く月や人工衛星はなぜ地球に落ちてこないのか。それは地球の周囲を高速で回ることで、地球に引っ張られる引力と遠心力が釣り合うためだ。

地球を回る速度が遅くなるとどうなるのか。上空、数百キロメートルの軌道上の超小型衛星は薄い大気の影響で少しずつ速度を下げ、重力により地球に近づく。打ち上げてから数カ月ほどで大気圏に突入し燃え尽きてしまうこともある。

科学技術政策に目を向けると、政府は16年からの5年間で研究開発投資26兆円の達成を目指している。社会保障費が増加する中、科技予算を確保しイノベーションにつなげることが喫緊の課題だ。予算という推進剤がなければ日本は世界との競争の中で燃え尽きる。政府の科学技術への継続的な投資に期待したい。

(2018/4/10 05:00)

オピニオンのニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン