[ オピニオン ]

産業春秋/法務局、春の風物詩

(2018/4/27 05:00)

花鳥風月には無縁でも、季節を感じさせる場所がある。法務局の窓口もそのひとつ。陽春の3―4月は、社名変更や本社移転などの商業登記で行列ができる。大型連休明けには平穏になり、3月期決算企業の役員交代登記が集中する初夏に再びラッシュとなる。

登記は法治国家の根幹をなす制度。不動産登記などいくつかの種類があるが、企業や社団・財団などの法人は、すべて商業登記を基礎にする。とはいえ普通のビジネスシーンで、なじみがある人は限られよう。

専門的で分かりづらいだけでなく、制度が恐ろしく古いのである。登記官という専門職を全国に常駐させ、ルールを統一して公的な記録を残す。明治時代には多くの人手をかけてやるしかなかった。

商業登記で記録する実データの多くはテキストで数キロバイト以内。今日のネットワーク技術なら、全国一律のサービスが安価に構築できそうだ。絶対的登記事項の書式や漏れを人工知能でチェックする仕組みを用意すれば、登記官も司法書士も必要ない。ITのもたらす社会イノベーションには無限の可能性がある。

遠からずオンライン登記が一般化するだろう。そうなれば法務局から春の混雑がなくなり、季節を感じなくなるのかもしれない。

(2018/4/27 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン