[ 機械 ]

第48回機械工業デザイン賞(3)日本力(にっぽんぶらんど)賞

(2018/7/31 05:00)

【アマダホールディングス/アマダマシンツール デジタル電動サーボプレス「SDE―2017 GORIKI」高剛性で金型寿命も向上】

「GORIKIはどこにあるの?」。アマダマシンツール(AMT、神奈川県伊勢原市)の横地勝美プレス部門プレス技術部副部長は、ショールームを訪れたユーザーにそう質問されることがある。GORIKIはAMTの新型プレス機械。ユーザーから指名されるほど覚えやすいGORIKIが「ネーミングの成功事例」(坂木雅治取締役)なのは疑いがない。

  • GORIKIと(右から)アマダマシンツールプレス部門の堀江部門長、原プレス技術部部長、横地プレス技術部副部長

漢字では「剛力」。高剛性の開発コンセプトのまま、堅牢(けんろう)さ、力強さを想像させる。実は「WS」とする案もあったが、「芸がない」と田所雅彦社長に一蹴され、その後、堀江喜美雄プレス部門部門長がふと思いついたという。

GORIKIは、一つの金型で複数工程の加工を行う順送加工専用機だ。市場拡大中の車載電機部品向けを主に、従来比で生産性を約4割増とし、成形精度や金型寿命の向上も図れる。こうしたユーザーメリットの源となるのが剛性だ。

200トンもの力で成形するのだが、材料の左右両端の厚さ・材質にかかわらず、高剛性で均等にプレスできなければ、左右が同じ形状にならず、さらに余計な力がかかり金型寿命を縮める。

剛性アップには構造材料を厚くするなどの手があるが、費用がかかりすぎるために従来機を基本に、設計し直した。例えば、正面上部のプレートを中央部が高い山形にし、材料を通す両横の窓を従来の半分ほどの大きさに改良。途中、「開発着手から半年たったころにつまずき、一からやり直した」(原卓也プレス部門プレス技術部部長)という辛酸もなめた。結果、均等に力を加えようとする際の傾きを半減、機械の伸びを2割減に抑えた。

持ち株会社のアマダホールディングスは独自の意匠規定に基づき、製品に赤、黒、シルバーの塗装を施す。赤は情熱、黒は力強さ、シルバーは革新を意味する。GORIKIは、プレス機として初めてシルバーの配色を許された機械となった。

(編集委員・六笠友和)

(2018/7/31 05:00)

機械のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン