[ その他 ]

【電子版】先週の注目記事は?(解説付き)

(2018/9/19 05:00)

■アクセスランキング・ベスト10(9/10~9/16)

1位 スズキ、ジムニー増産 月産能力1.5倍の7000台

2位 ツガミ・東芝機械・三菱電、中国から第三国に生産移管 米制裁関税で

3位 【電子版】防衛省、空自機「E2D」にCEC搭載検討 イージス艦と情報共有へ

4位 【電子版】ビットコイン急落に「クジラ」の影 謎の大量保有者、一部売却か?

5位 加熱で硬さ1800倍超 北大、可逆性高分子材を開発

6位 【電子版】アップルが新型ウオッチ発表 FDA承認、心電図計測対応に

7位 車のエンジン熱効率、48.6%達成 トヨタなどSIP成果

8位 発掘!イグ・ノーベル賞(26)大阪工業大学 尿素燃料電池

9位 加賀電子、富士通エレを買収

10位 武田薬、創薬VB誘致を10倍200社に

 スズキジムニーと聞けば、定評のある軽4駆として、一度は乗って、山野のオフロードを踏破してみたいと思った中高年世代は少なくないと予想される。それが20年ぶりにフルモデルチェンジされて登場したのだから、一定の受注が集まるのにもうなずける。ここ10年以上、4輪駆動といえば、SUVがもてはやされているだけに、生粋のオフロードファンには物足りなさがあったのかもしれない。はしご状のフレームの上に車体を載せるラダーフレーム構造や縦置きエンジンなど、基本構造は歴代ジムニーを継承し進化させた。フレームにはX字型クロスメンバーを設置し、ねじり剛性を高めたほか、上下の振動を軽減するマウントゴムを従来より大きくして操縦安定性を高めている。ヨーロッパ車、アメリカ車ときて、さて日本車の特徴は、となった時、思い浮かべる一つの車になりつつある。

(2018/9/19 05:00)

その他のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン