[ オピニオン ]

産業春秋/電車内の公衆無線LAN

(2018/10/19 05:00)

出勤時に時折、地下鉄で最新の特急型車両に乗車できる幸運に恵まれる。同車両は夜間や休日の有料ライナーとして運行する時は、進行方向に向く2人掛けシートを通路の両側に配置。昼間はシートを窓側に90度回転させ、6人掛けのロングシートとして運行している。

座席が一人ひとり区切られゆったりしているうえ、無料公衆無線LANが利用できる。新聞を読んだり、ノートパソコンを膝の上に置いて使っても、隣の邪魔にはならない。何よりスマートフォンのデータ通信量の節約になるのがうれしい。

移動中に限らず、無料公衆無線LANが使える場所の拡大はビジネスパーソンにとって必要だ。会社から貸与されたスマホやルーターをパケット代無制限で利用できれば問題ないだろうが、中小零細企業や自営業ではそうもいかない。

2019年のラグビーワールドカップ日本大会まであと1年を切り、20年の東京五輪・パラリンピックも控える。訪日外国人の利便性を考えても、無料で使える公衆無線LANスポットの整備が急がれる。

既にホテルなどがロビーなどで使える無料サービスを始めている。鉄道、ホテル、不動産、小売りなどでこうしたサービスがより広がることを期待する。

(2018/10/19 05:00)

オピニオンのニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン