[ オピニオン ]

産業春秋/日本人と魚

(2019/3/1 05:00)

世界の1人当たりの食用魚介類消費量は増加傾向にある。水産庁によると、食品流通の国際化やたんぱく質を多く含む食品を中心とした食生活への移行などにより、1961年から50年余りで消費量は倍増した。

一方、日本は事情が違う。2016年度の食用魚介類の1人当たりの年間消費量は24・6キログラム(概算値)。ピークである01年度の4割減まで落ち込んだ。調理に手間がかかると思われているようだ。

とはいえ、日本人が魚と縁を切ることは難しい。コンビニエンスストアでは、ツナマヨネーズやサケ、タラコのおにぎりが定番。おでんには、練り物が不可欠だ。魚介スープが人気のラーメン店には行列ができる。

アレルギーで魚を食べられない体になり、いかに自分の生活と魚が密接だったかを実感した。日頃の食事はもちろん、旅行に行くにも海の幸が豊富な土地は排除しなければならない。旅の楽しみまで奪われた。

日本と対照的に魚の消費量が増えているのが中国。欧米でもすしをはじめ、日本食のレベルが上がってきており、刺し身への抵抗感も薄らいでいる。これから消費量は増えそうだ。大切なモノは失って初めて気付く。日本人にとって、魚はそんな存在なのかもしれない。

(2019/3/1 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン