[ オピニオン ]

産業春秋/生き残りのヒント

(2019/5/8 05:00)

釣具屋のことを考えずに引っ越ししたのは、シーズン中に何度も釣りに行く私にとって失敗だった。自宅から釣具屋まで行くのに1時間近くかかる。休日に雑踏の中を歩くのもごめんだ。

釣りクラブの若手に聞くと、多くが通信販売サイトで購入している。自分の集めているポイントがためられるし、何よりも移動時間が節約できる。調べてみると、お目当ての全ての釣具が通販サイトで購入できる。

私としては実店舗で店員と商品の評判や情報などを聞きながら購入したい。特に竿は調子を確認したいので、必ず実店舗で買うという私は古いのだろうか。インターネットが普及したことで、特に個人店は減少し、以前に通っていた店も閉店したと聞く。

静岡県伊豆半島に釣りに行く際には必ず立ち寄る店が修善寺にある。近くには鮎の友釣りが発祥したといわれる狩野川が流れる。そのブランド鮎を使った干物や甘露煮、うるかがこの店の名物。釣り人だけではなく、近所の人も買いに来る。土産にももってこいだ。

店主は「釣りのお客さんは釣れなくなると、すぐに来なくなる。釣具だけに頼っているとつぶれてしまう」と笑いながら説明する。個人経営の小売店に生き残るヒントがありそうだ。

(2019/5/8 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン