[ オピニオン ]

産業春秋/就活のキーは母親

(2019/5/30 05:00)

将を射んと欲すればまず馬を射よ―。目的を果たすためにその周辺から攻めるのは、古代の戦だけではない。企業の人材採用も同じだ。

学生の就職活動のキーとなるのは母親というのはもはや常識。ある会合で一人の大学関係者が「お母さんが知らない会社には入らない―という学生が増えた」と嘆くと、数人が一様にうなずいたほどだ。

伊予銀行は3月、保護者向け会社説明会を開いた。事業内容や福利厚生などを説明して、親に理解を深めてもらうのが狙い。1社だけでなく、同じ地域内の複数の企業を集めた説明会など、保護者の認知度を上げる取り組みは広がっている。

「母親認知度」において、特に深刻なのは消費財を扱っていない企業だ。トヨタ自動車やソニー、サントリーといった人気企業と比べると、よほどでない限り母親認知度は最初から劣る。加えて部品や材料だと、事業内容を説明しにくいハンディもある。

学生が企業の本当の姿を知ることは難しい。それでも企業はハンディを言い訳にすることなく、知ってもらう努力が必要だ。6月1日から名目上、新卒の採用面接が始まる。親にも子にも、そして企業にも良い出会いとなれば、日本の産業界の発展につながる。

(2019/5/30 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン