[ オピニオン ]

社説/新燃費基準でEV開発促進 効率性・環境性で競争力を強化

(2019/6/19 05:00)

政府は乗用車の新たな燃費規制について、2030年度にガソリン1リットル当たり25・4キロメートルを義務付ける基準を示した。新基準はガソリン車だけでなく、電気自動車(EV)も対象としており、EVによる環境負荷を考慮した点は評価したい。自動車メーカーは新基準の目的を理解し、EVの普及とエネルギー消費の改善に努めてもらいたい。

政府の有識者会議が議論し、基準案を了承した。新基準では、16年度の実績値に比べて32・4%、20年度燃費基準推定値に比べて44・3%の燃費改善率をメーカーに要求する。普及が期待されるEVとプラグインハイブリッド車(PHV)も企業別平均燃料値の対象に追加し、1キロメートルの走行に必要な電力を示す「電費」の数値を導入した。

EVを対象に加えた措置に伴い、使う電気についても、環境性の高さを求めた。非効率で二酸化炭素(CO2)排出量が多い石炭火力発電から得た電気では、いくら環境性の高いEVを普及させても地球環境全体から見ると効果が薄れるためだ。

そこで新基準では、エネルギー消費効率の算定方法を転換。走行時のエネルギー消費を評価する「タンク・トゥ・ホイール(燃料タンクから車輪まで)」の考えから、燃料採掘や発電の際の消費も算定する「ウェル・トゥ・ホイール(油井から車輪まで)」に変える。利用プロセス全体での効率性や環境性をメーカーや消費者に意識させ、技術競争を促すのが狙いだ。

メーカーが新基準を満たすにはEVの販売拡大が欠かせない。しかし、電費という効率性の問題や、燃料採掘・発電時の環境性の問題を考慮せずにEVを普及させれば、地球温暖化の取り組みから後退する恐れもある。新基準はこうした点を強く意識し、効率性や環境性の高いEVの開発を喚起している。

この考え方を取り入れてEVを開発すれば、メーカーにとっても恩恵がある。EVが普及する中国や欧州に比べ、より高い性能を訴求できるためだ。各社はEVの国際競争力を強化する観点からも新基準の達成を前倒しで進めてもらいたい。

(2019/6/19 05:00)

オピニオンのニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン