[ オピニオン ]

産業春秋/京都観光

(2019/7/17 05:00)

観光客増えたなあ、最近はとみに思う。このほど発表された観光総合調査によると、2018年に京都市内に宿泊した外国人観光客は前年に比べて一気に約100万人増え、450万人に達した。19年も依然高水準が続くであろう。

7月は祇園祭、8月は五山の送り火、さまざまな祭事がめじろ押し。9月には、国際博物館会議(ICOM)が日本初開催、多くの文化イベントが文化の秋を彩るだろう。

我々が勤務する京都総局では、毎年10月に大型地域特集・京都特集を発刊している。普段はモノづくり中心の企画だが、10月は観光をテーマにした企画も盛り込み、微力ながら京都の観光産業を支援している、つもりだ。

とはいえ、寺社仏閣やグルメといった王道でなく、日刊工業新聞らしさを心がけている。例えば、計測機器や電子部品、機械工具、清酒や下着など日本を代表する京都企業のミュージアムを訪れる産業観光を紹介、という具合だ。

さて今年は?。華・香・茶などの道、敷居の高いイメージの花街の体験企画がいいかな。ミシュランのレストラン最高位の三つ星は「それを味わうために旅行する価値がある」料理だ。京都には、味わうために旅行する価値は多く、思案することしきり。

(2019/7/17 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン