[ 自動車・輸送機 ]

【電子版】テスラの自動運転、新たなリスクも 18年衝突事故でドライバーの視線は下に

(2019/9/4 11:30)

18年1月22日に南カリフォルニアで起きたテスラ車の事故写真(米国家運輸安全委員会の調査資料から)

 昨年、南カリフォルニアで消防車に衝突する事故を起こしたテスラ車の運転者は、運転支援システム「オートパイロット」の作動中に下を向いて携帯電話のようなものを見ていたことが、目撃者の証言や調査担当者が発表したデータで分かった。

 オートパイロットに関連するテスラ車の事故を複数調査している米運輸安全委員会(NTSB)は3日、多数の暫定報告書を発表。その中に2018年1月22日に起きた衝突事故の目撃者証言も含まれていた。運転者は事故当時、携帯電話を使用しておらず、前方を見ていたと調査担当者に話したが、コーヒーまたはパンを持っていた可能性がある。

 テスラがNTSBに提出したデータによると、オートパイロットは衝突までの13分48秒間にわたって作動していたが、その大半の時間は運転者の手がハンドルから離れていた。

 オートパイロットの普及拡大は一部の事故防止に寄与している可能性もあるが、新たなリスクも招く恐れがあるかどうかに注目が集まるのは確実だ。米国ではオートパイロット作動中のテスラ車で少なくとも3件の死亡事故が起きている。NTSBは南カリフォルニアでの事故原因について4日に発表する予定だと、ツイートで明らかにした。

 テスラにコメントを求めたが、今のところ返答はない。(ブルームバーグ)

(2019/9/4 11:30)

自動車・輸送機のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン