産業春秋/日系ハーフの活躍

(2019/9/20 05:00)

テニスの大坂なおみ選手、バスケットボールの八村塁選手、陸上短距離のサニブラウン・ハキーム選手らスポーツ界で「ハーフ」と呼ばれる日本人選手の活躍が華々しい。来年の東京五輪でも日本代表として期待が高まる。

数年前、ハーフの女性がミスユニバース日本代表に選出され、一部で物議を醸したことがある。今では肌の色が違っても、海外育ちで日本語が多少不自由でも、日本代表として素直に応援できる人が増えてきた。

結果を出している選手が多いせいもあろうが、一方で多様性を受け入れる素地がより整ってきたように思う。4月の入管法改正で海外人材の受け入れ枠が広がった。建設や農業、介護などに続き製造業でも活躍の場は増えてくる。

同質的な組織は高度経済成長期のような時代でこそ強みを発揮するが創造性に欠ける。多様性を受容することで組織に化学反応を起こし、失われた企業の競争力を回復したい。

きょうからラグビーワールドカップが始まる。過去最強と目される日本代表は、かつてないほど選手の多様性に富む。外国籍、日本国籍を取得した外国出身、日本育ちのハーフらが半分強を占める。多様性の強みを知らしめるためにも悲願の8強進出を果たしてほしい。

(2019/9/20 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン