台風19号/福島・新潟など、広範囲で水害発生 長野は2カ所堤防決壊

(2019/10/14 05:00)

  • 氾濫した阿賀野川(新潟県阿賀町)

長野県や福島県、新潟県などで、河川の氾濫などの水害が広範囲で起きた。長野県内では千曲川で計10カ所の越水が発生し、2カ所で堤防が欠損した。そのうち長野市穂保付近では堤防が長さ70メートルにわたって決壊し、工業団地などもある地域が広範囲な浸水被害を受けた。

産業関連の影響について長野県は今後、可能な限り1社ずつ聞き取り調査を行う予定。13日に開いた台風19号に関する「第4回災害対策本部員会議」で同本部長の阿部守一知事は、「一日も早い復旧と並行し、中長期的な目線で復興を考えてもらいたい」と強調した。

新潟県阿賀町では、14カ所で町内を流れる阿賀野川の水が堤防からあふれたことを、県新潟地域振興局津川地区振興事務所が確認。当初10カ所ほどが、通行止めになった。同所によると「現在は阿賀野川の水位が下がり始めたので、氾濫箇所は徐々に解消される見込み」としている。ほか台風19号の影響で町内では木が倒されて2車線のうち1車線が封鎖され、作業員が車を誘導しながら、木を切断した。

埼玉県川口市や東京都北区などでは荒川が氾濫危険水位に達し、河川敷が大規模に冠水した。川口市側の河川敷にある市浮間ゴルフ場は、全域が冠水していた。北区側と結ぶJR東北本線などの荒川鉄橋近くでは13日昼前、JR東日本の担当者が運転再開を前に水位の状況を目視確認していた。

東京都立川市と同日野市にかかる日野橋が陥没した。東京都南多摩西部建設事務所(東京都八王子市)によると「見た感じでは、50センチ―60センチメートルは陥没しているのではないか」としている。

(2019/10/14 05:00)

総合2のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン