産業春秋/異業種交流展の「新しい商談」

(2019/11/5 05:00)

異業種交流の重要性が叫ばれて久しい。自社固有の技術や製品、ノウハウを新たな分野で生かしたい。その思いからさまざまな交流団体が全国各地で活動している。だが固定したメンバーで新ビジネスがどれほど生まれているだろう。

名古屋商工会議所は、あすから9日まで名古屋市港区のポートメッセなごやで異業種交流の展示会「メッセナゴヤ2019」を開く。「出ると実際にビジネスチャンスにつながる」とは実行委員長を務める副会頭の三矢誠さん。

実績は口コミでも広がり、14回目の今年も出展数は1442社・団体と過去最高を更新した。約3万平方メートルと展示スペースが限られることもあり、会場の募集開始当日に完売。出展を諦めたところも多いと聞く。

業種を問わない展示会としては珍しい成功例と言えるだろう。その秘密はとことん「新しい商談」にこだわる主催者の姿勢にありそうだ。昨年から導入した人工知能(AI)による商談マッチングもその一例だ。

利用者の情報や希望を入力すると、思いもよらない訪問先をAIが選んでくれる。従来とは異なる世界にもチャンスはあるのかもしれない。筆者が一押しされた訪問先も担当地域内の知らない会社。まずは行ってみようかな。

(2019/11/5 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン