産業春秋/静かな時限爆弾

(2020/1/23 05:00)

江戸中期、平賀源内は秩父山中で採取した石綿を原料に香を焚く「香敷き」を試作し幕府に献上した。さらに燃えない布を織ろうとして失敗したという。源内の評価には功罪あるが、先見性には驚かされる。

石綿は耐火性だけでなく耐摩耗性、耐薬品性に優れ、安価で加工しやすい。「魔法の鉱物」ともてはやされ、高度経済成長期を中心に国内で約700万トンが建材に使われた。ところが製造時や建物の解体時に出る細かな繊維を吸い込んで中皮腫で亡くなる人が出ると評価は一変する。

厚生労働省によると、2017年の中皮腫による死者は1555人。20年前に比べて約3倍に増えた。しかも潜在的な患者が多く、まだピークに達していないという恐ろしい予測もある。

既存の建築物には現行法の対象外のものがある。多いのは石綿含有建材が使われる工場や倉庫の屋根や天井材。環境省は解体時に飛散防止などの安全対策を受注業者に義務づけ、違反者への処罰も盛り込んだ大気汚染防止法改正案を今国会に提案する。

発症まで20―50年という潜伏期間の長さから「静かな時限爆弾」とも呼ばれる石綿。その危険性は開発精神にあふれる源内も想像できなかったろう。一日も早い対策を求めたい。

(2020/1/23 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン