新型コロナ/経産省、ASEANに供給網促す 製造業の多元化助成

(2020/5/6 05:00)

経済産業省はサプライチェーン(部品供給網)の多元化に関する枠組みをまとめた。新型コロナウイルスの感染拡大で露呈した製造業の課題に対し、国内回帰の動きを推進する一方、東南アジア諸国連合(ASEAN)各国での新たな供給網確立を促す。早ければ5月から公募を開始し、2024年度までの事業期間による展開を見込む。

支援事業はサプライチェーン強靱(きょうじん)化を目的にASEAN各国での設備導入や実証試験、企業化調査(FS)などを対象に実施する。災害や国際情勢の急激な変化などの発生を想定し、部素材の供給元や製造拠点の複線化によるリスク低減につなげる。在庫管理システムや生産管理システムなどデジタル技術の活用によるネットワーク構築の動きも後押しする。

新型コロナで需要が劇的に拡大したマスクなどの衛生関連製品のほか自動車、電機、医療機器など製造業全般を対象とする。

投資額に対して大企業は2分の1、中小企業や企業グループはそれぞれ3分の2、4分の3の補助率を検討している。

事業は「日ASEAN経済産業協力委員会(AMEICC)」の枠組みを活用。供給網確立には複数年を要するため、政府からAMEICC事務局へ拠出する方法で進める。

経産省は製造業の国内回帰を掲げる一方、グローバルなモノづくり体制維持と調達経路分散化を目的に、補正予算に「海外サプライチェーン多元化等支援事業」として235億円を計上している。

(2020/5/6 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン