産業春秋/今だけ楽しめる観光

(2020/6/19 05:00)

この数年、京都は国内外から多くの観光客を迎え、人であふれていた。祇園で舞妓(こ)が追いかけられたり、嵐山の渡月橋を渡るのに行列ができるなど、正直風情がなくなっていた。バスは常に満員で、住民から苦情も出ていた。

それが今は、どこもかしこも、なにもかもが一変した。京の春を彩る『都をどり』の公演中止に続き、祇園祭の山鉾巡行など、多くの催事の延期や中止の報が続く。祇園祭は疫病の災厄除去祈願が由来で神事は行われるが、巡行は「密」回避で残念だ。

6月になり、鴨川の納涼床に出かけた。密を避けながら鴨川からの涼を直接感じ、久々に京都らしさを実感した。通りに人のにぎわいがなく、しっとりと床の風情が楽しめた。

観光ジャーナリストが「今だけ楽しめる観光」を紹介している。そう言えば、嵐山の渡月橋や嵯峨野の竹林、祇園・花見小路や先斗町の町並みを、観光客が映り込まないかたちで写真に収められたのは初めてだ。これも「今だけ…」の風情だろうか。

きょうから都道府県をまたぐ移動の自粛が全面解除となる。国内からの観光客が徐々に増えるだろう。観光は京都にとって重要だが、残りわずかな「今だけ…」を惜しむ気持ちも捨てられない。

(2020/6/19 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン