産業春秋/協調が大事

(2020/7/15 05:00)

コロナ禍は「圧倒的に『東京問題』と言っても過言ではない」と菅義偉官房長官が言えば、「『Go To キャンペーン』は、冷房と暖房を両方かけているようなもの」と小池百合子東京都知事が皮肉る。不毛の応酬に国民・都民はうんざりしている。

14日の東京の新規感染者数は143人と、6日連続100人超え。病床数も徐々に埋まりつつある。新宿や池袋を担当する保健所の疲弊は深刻だ。もはや一刻の猶予もない。言い合いより、対策が聞きたいとだれもが望んでいる。

多くの病院で、今夏のボーナスが減額され、なかには病院経営側がゼロを提示し、労使協議が紛糾している病院もある。コロナ患者を受け入れた病院ほど、経営が苦しいというデータもある。

今後感染者が増加すれば、重症者も増えるのは避けられない。病床がひっ迫し医療崩壊の瀬戸際で奮闘する病院が、経営危機で存立を危うくするという事態は、不条理そのものではないか。

東京問題は、近い将来「日本の問題」となる。「国はこれをやる。都はこちらをやってくれ」「都がやるが、それにはこんな課題がある」と真っ正面から協議するのがあるべき姿だ。押し付け合いでは、何の解決にもならない。

(2020/7/15 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン