産業春秋/安全とルール

(2020/9/11 05:00)

「日本人は水と安全はタダと思っている」。作家のイザヤ・ベンダサンは『日本人とユダヤ人』でこう述べた。蛇口をひねれば水が勢いよく出て、そのまま飲用できる。世界でも恵まれた環境だ。

しかしその潤沢な水は、水道法で定められた水質基準に基づいて自治体水道局などの事業者が水質を管理し、各家庭まで供給されている。安全の背後には、法律というルールが存在する。

米トランプ大統領が、新型コロナウイルスのワクチンについて、新薬に課された厳格なルールを逸脱して、臨床試験前のワクチンの例外的な投与を認める方針を示した。「特別な日よりも前に(接種)できる可能性」「オバマ政権時代なら3年はかかった」と述べたことで、大統領の思惑が透けて見える。

世界の製薬大手9社が「臨床試験を順守し、安全性と有効性を確認した後に申請する」との共同声明を発表した。さらにワクチン開発の先頭を走る英アストラゼネカは、有害事象が1件発生したとして、治験を一時中断した。

ルールを守ることで安全は担保される。世界のワクチン開発競争は、国の指導者までをも迷わせている。間もなく決まる日本の次期トップにも肝に銘じてもらいたい。

(2020/9/11 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン