産業春秋/稲葉清右衛門さんを悼む

(2020/10/7 05:00)

「技術には歴史がある。しかし、技術者には過去はない。ただ創造あるのみ」。ファナックを世界トップの数値制御(NC)、ロボットメーカーに育てた稲葉清右衛門さんは、工学博士であることをずっと誇りとしていた。

1988年にNCの累計販売が30万台を突破した時に5億円の資金を拠出して財団を設立。FAやロボット研究で優れた論文を執筆した研究者を顕彰した。受賞者に贈った純銀製メダルの裏に刻まれていたのが、この言葉だった。

NC装置としては後発だったが、米ゼネラル・エレクトリック(GE)や独シーメンスなどの巨人とも対等に渡り合い、日本の工作機械産業成長の礎を築いた。技術と品質に絶対の自信を持ち、値引きには応じなかった。高い利益率は日本企業にとってお手本となる存在。

山梨県忍野村の本社に稲葉さんを訪ねた時のこと。屋上にあるモニュメントを自ら案内する心配りに感激したことを思い出す。「次は中国市場を攻略するよ」と常に意欲を新たにしていた。

晩年も遅くまで仕事に励んでいた。顧客の前では黄色のジャケットをまとい製品説明に尽力した。技術を愛し、顧客から愛された稲葉さんのご冥福を心からお祈りしたい。

(2020/10/7 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン