産業春秋/ベートーベンの秋

(2020/10/20 05:00)

コロナ禍による重苦しい雰囲気の中での生活で、時にストレスがたまりがち。その対策として、いい音楽を聴くようにしている。手始めに今年で生誕250年の楽聖ベートーベン作曲の交響曲9曲をCDで鑑賞した。

第5番「運命」の出だしは誰もが知る印象的なメロディー。第6番「田園」も音楽の授業でのレコード鑑賞で耳にしたことがあるだろう。第9番は合唱付きで、日本では年末の風物詩になっている。

CDもいいが、生演奏にはかなわない。コンサートホールにも足を運んだ。春先は演奏会自体がキャンセルとなったが、徐々に開催されるようになり、最近では入場制限もかなり緩和された。観客はコンサートの一部であり、観客の入り具合が演奏家の張り合いに影響する。

海外の指揮者、演奏家の来日はほとんど取りやめで、日本人演奏家の活躍が目立つ。定期演奏会を中止する国内の有名オーケストラもあるが、今も毎日どこかでコンサートが行われている。

11月にはウィーンフィルの来日が予定されているが、実現できるか気がかり。年末の第9演奏会チケットの前売りが始まり、ウィズ・コロナの日常が垣間見られる。満員の客席での演奏を期待したい。

(2020/10/20 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン