4月新紙面 「マネジメント面」新設

(2021/3/23 05:00)

日刊工業新聞は「マネジメント面」(火曜日付・木曜日付)を新設するなど、4月から順次、紙面を刷新します。人事、財務、組織といった企業経営の根幹についての解説記事を掲載します。

月曜―金曜日付の「モノづくり面」も大幅にリニューアルします。コロナ禍で進んだ働き方改革やロボット活用について最新事例や課題を報道します。2050年を見据えた基礎研究や最先端技術についても、分かりやすく解説します。

産業界は脱炭素をキーワードに大きなうねりの中にあります。各面の新連載では、脱炭素に向けた世界各国の方針に加え、企業の動向を詳細に報道するとともに、推進に向けた指針を示します。

「産業の今が分かる」「企業の明日が読める」紙面をお届けします。ご期待ください。日刊工業新聞社

■主な企画

●マネジメント面

「私の経営哲学」

「トップの系譜」

「ほしい人材×育てる人材」

(以上火曜日)

「変わるグループ経営」

「財務分析」

(以上木曜日)

●総合4面

「グローバル・スコープ」

(第2・第4水曜日)

◇寄稿者

 日本総合研究所国際戦略研究所 理事長・田中均氏

 在独ジャーナリスト・熊谷徹氏

●モノづくり面

◇月曜日=ネクストステージ

 「ForFuture先端技術」

◇火曜日=ロボット

 「ロボットと働く」

 「SIer最前線」

◇水曜日=働き方

 「進む健康経営」

 「職場・新常態」

◇木曜日=製造・調達

 「生産現場のダイバーシティー」

 「わが社のBCP」

◇金曜日=イノベーション

 「勝ち組!オンライン営業」

 「テクノロジー地球一周」

●中小企業面

「激動の経営」

●東日本面・西日本面

「地域を支える有力企業」

「投資の決断」

(2021/3/23 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン