産業春秋/ワクチンと治療薬

(2021/7/29 05:00)

小欄の新型コロナウイルスワクチン(モデルナ製)の2回目接種から10日あまりが過ぎた。1回目は打った左肩が数日間痛がゆい程度だったが、2回目は接種から24時間後に発熱が始まり、倦怠(けんたい)感も強い。2回目の方が症状が強く出るのは本当だった。ただ、3日目には肩の痛みは残るが熱も倦怠感もうそのようになくなった。

あと数日で発症リスクが大幅に低減すると考えると、自然と気持ちも前向きになる。国民のワクチン接種率は、28日時点で1回目を終えた割合が37・4%、2回目は26・3%。供給遅れが指摘されるが、のべ8000万回を超えた。

塩野義製薬が新型コロナ治療薬の第1相臨床試験を始めたと発表した。感染初期に服用すれば重症化を防げるという。取り扱いが容易な経口剤で、在宅治療にも適用でき医療逼迫(ひっぱく)対策として期待できる。

東京の新規感染者が28日に3177人と過去最多を更新、感染第5波が現実となった。ワクチン未接種の若者が多いが、50歳代の重症患者も増えている。

コロナとの闘いは、ワクチンと治療薬の二正面作戦が有効だ。重症者に有効な治療薬の開発も進んでいる。安全性の確認を大前提に、1日でも早い供給を待ちたい。

(2021/7/29 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン